2007年06月23日(土)
雛見沢探訪 その4 夕暮れ編
※ その1はこちら
※ その2はこちら
※ その3はこちら
まだ時間があったので
古手神社を後にして村の外れの方へ行ってみました。




お食事処。
メニュー見たけどおはぎはなかったw



補修?
新しい萱を突っ込んでましたw
ここは資料館みたいです。
閉館時間過ぎてましたけど(^ー^;



降りていくと駐車場がありますよ。

これが駐車場。
イベント時は有料になるっぽいけど普段は無料みたいです。
集落の中心部にも有料の駐車場がありますが
お金(500円くらい?)を払うのがいやだって人はここに停めるといいかも。

綿流しの沢を上から見下ろす。

民宿のだにやさん。

水車がステキです。


白川八幡神社が古手神社。
城山展望台がOPで集落を一望しているところです。
ゲーム内と違って、実際は神社が高いところにあるわけじゃないんですよね。

本通り。
北。

南。

レナとの待ち合わせ場所を逆から見たところ。

消火栓。
合掌造りは火に弱いので、村中のいたる所にあります。


戻って来ました。
今晩のお宿、幸エ門さんです。
天気も良く、日が長い時期ということもあって
あまり夕方という気分じゃなかったですw
例年なら梅雨真っ盛りの時期で天気悪いから、なおさらそう感じたのかも。。
まだ1日目は終わりじゃないですw
続きます。。
※ その2はこちら
※ その3はこちら
まだ時間があったので
古手神社を後にして村の外れの方へ行ってみました。




お食事処。
メニュー見たけどおはぎはなかったw



補修?
新しい萱を突っ込んでましたw
ここは資料館みたいです。
閉館時間過ぎてましたけど(^ー^;



降りていくと駐車場がありますよ。

これが駐車場。
イベント時は有料になるっぽいけど普段は無料みたいです。
集落の中心部にも有料の駐車場がありますが
お金(500円くらい?)を払うのがいやだって人はここに停めるといいかも。

綿流しの沢を上から見下ろす。

民宿のだにやさん。

水車がステキです。


白川八幡神社が古手神社。
城山展望台がOPで集落を一望しているところです。
ゲーム内と違って、実際は神社が高いところにあるわけじゃないんですよね。

本通り。
北。

南。

レナとの待ち合わせ場所を逆から見たところ。

消火栓。
合掌造りは火に弱いので、村中のいたる所にあります。


戻って来ました。
今晩のお宿、幸エ門さんです。
天気も良く、日が長い時期ということもあって
あまり夕方という気分じゃなかったですw
例年なら梅雨真っ盛りの時期で天気悪いから、なおさらそう感じたのかも。。
まだ1日目は終わりじゃないですw
続きます。。