雛見沢探訪 その12 絵馬と祭具殿と前原屋敷

その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら
その5はこちら
その6はこちら
その7はこちら
その8はこちら
その9はこちら
その10はこちら
その11はこちら


長くなりましたがこれで最後です。。
6月半ばに行って…これを書いてるのが9月って!?
どんだけ引っ張りすぎなんだろう(ノ∀`)
見てくださったみなさんありがとうございました。


2日目午後、みんなで書いた絵馬を奉納しに四度、古手神社へ。。

古手神社

古手神社
中はこんな感じになってました。

古手神社に絵馬奉納
書いた絵馬を奉納。
横の沙都子は友達の。

以下、撮った写真をいくつか。
お名前(と思われる部分)はぼかしてみました。
古手神社 絵馬

古手神社 絵馬

古手神社 絵馬

古手神社 絵馬

古手神社 絵馬

古手神社 絵馬

古手神社 絵馬

古手神社 絵馬

古手神社 絵馬

古手神社 絵馬
奉納されている絵馬の殆どがひぐらし関係でした。
今になって思えばちょっと自重すべきだったかもと思えて来たりもしなくもない複雑な心境だったりします。

展望台
車で再び展望台へ。
雛見沢(白川郷)もこれで見納めです。
一路、北上して道の駅を目指しました。

古手神社 祭具殿
古手神社の祭具殿。
白川郷道の駅のすぐ横のわかりやすいところにあります。

古手神社 祭具殿

前原屋敷
前原屋敷。
屋敷へ続く道が舗装されていました。

ひだ白川郷

前原屋敷

興宮への道
興宮への道…かな?

古手神社
お疲れ様でした。
楽しかった♪

また来たいです(*´ω`*)


完全に事後満足の日記とは言え12回も引っ張るとは…
長くて纏まりがなくて最後になるにつれててきとーでぐだぐたですみませんでした。
白川郷…ひぐらしを抜きにしてもすごくよいところです。
観光地化されちゃってる部分も多いですが
それでも日本人が思い描く昔ながらの風景が残っている場所として
何か懐かしいものを感じます。
むしろ世界遺産として、
そして観光地化されなければ失われていたかもしれない風景なのではと思いを馳せました。

また違う季節にゆっくりのんびり散策出来たらステキですね。

雛見沢探訪 その11 合掌造り民家園

その1はこちら
その2はこちら
その3はこちら
その4はこちら
その5はこちら
その6はこちら
その7はこちら
その8はこちら
その9はこちら
その10はこちら


しばらく日が空いてしまったのですが
残り2回お付き合いください。

綿流しの沢をつり橋の上から望む
綿流しの沢をつり橋の上から。

魅音との待ち合わせの水車小屋

魅音との待ち合わせの水車小屋 2
魅音との待ち合わせの水車小屋。

裏山の道
裏山の道ってこんな感じだったかな?
たぶん場所は違う気がするけど。

雛見沢

園崎本家の庭
園崎本家の庭。

合掌造り

白川郷

合掌造り 二階

合掌造り

合掌造り 内部
ここもどこかに使われていたはず。。

園崎本家の台所かも
園崎本家の台所だったかも。

祭具殿の前室
祭具殿の前室かな?

綿流しの沢
帰りに沢に下りてみた。

綿流し

綿流し
水がきれいでした。